- 146名
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | ||
13名 | 20名 | 22名 | 26名 | 26名 | 26名 | 133名 | 2号・3号 | |
-- | -- | -- | 2名 | 2名 | 3名 | 7名 | 1号 | |
入所予約 定員数 |
6名 | -- | -- | -- | -- | -- | 6名 | 0歳 入所予約 |
- 生後2ヶ月〜就学前
- 月曜日~土曜日 7時30分~19時30分(基準時間 8時30分〜16時30分)
早朝保育 | 基準時間 | 延長保育 |
7:30〜 | 8:30〜16:30 | 18:30〜19:30 |
※18時31分以降に関しては、通常の保育料とは別途、延長保育料金がかかります。
※保育園は上記の時間開園になります。一人ひとりのお子さんの保育時間は基本的に保護者の方の勤務時間+通勤時間です。基準時間を超える場合は、標準時間となります。
※勤務先・保育時間の変更がある場合は必ず保育園へ申し出てください。
※お仕事がお休みの時 15時半~16時のお迎えにご協力ください。
※土曜日は、保護者のどなたかがお休みの場合は家庭で保育をおねがいします。
延長保育について
- 延長保育を利用される方は事前にお申し込みください。
- 延長保育時間は、午後6時31分より午後7時30分までです。
- 午後7時30分には、保育園門扉より出られますようお願いします。
延長保育料金について
- 午後6時31分~7時00分までは、一日100円。(軽いおやつとお茶を提供します)
- 午後6時31分~7時30分、1回200円
- 午後7時31分以降保育室に残られた場合は、1,000円加算させていただきます。
- 月極延長保育料
①午後6時31分~7時00分 1,000円/月
②午後6時31分~7時30分 2,000円/月 - 保育短時間契約のかたは、基準時間8:30~16:30以外は、1分超え30分ごとに1,000円加算します。
- 延長保育料金は翌月始めに1ヶ月分集計して請求させていただきます。
- 詳細はこちらをご覧ください。 運営規定【PDF 300KB】
- 定期的な休園日
日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)
※災害などによって休園になる場合があります。 - 出欠の確認をいたします(給食食数の調整や職員の休日設定のため)
土曜日・お盆・1月4日〜7日まで
卒園式前日から入園式の翌日まで

保育料
- 市の基準により徴収(月極)
協力費
- なし
その他
- 主食費 … 1,000円/月(3歳以上の幼児)
- 入園時の購入用品・毎月の絵本代(500円程度)
個人の持ち物として購入していただく物品があります。